川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

高架化迫る広電広島駅で撮り鉄 その2 2023秋 広島・高松遠征④

前の記事はこちら。

 

高架化迫る広電広島駅での撮り鉄、続いては駅横にある交差点へ移動して撮影をすることに。

ただ夕方ラッシュ時とあって、次から次へとやってきたため全部上げると大変なので、かいつまんでご紹介いたします。

最初にやってきたのは700形702号車。

前回でも述べたように、個人的に広電といえばこのアイボリー車体に緑帯を巻いた姿ですね。

 

お次は市内線用の最新型低床車1000形「グリーンムーバーLEX」1004号車。

 

さらに続行で1014号車もやってきました。

1000形は2013年の運行開始から18編成が増備され、市内線の主力の一角を担っており、この日も見かける機会が多かったです。

 

そしてその続行で、今回一番撮りたかった車両が登場。

お目当ては広電初の低床車両である5000形「グリーンムーバー」です。

京急ドレミファインバーターでもお馴染みの、ドイツのシーメンスが製造した車両で、個人的に広電で最も好きな車両でございます。

 

ただ舶来品の宿命か保守部品の確保が難しいらしく、全12編成のうち現在稼働中なのは2編成のみという有様だそうな・・・。

なので本日運用入りしているかも不透明でしたが、無事に出会うことが出来て良かったです。

 

早々にお目当ての5000形をゲットできましたが、居残ってほかの車両も撮影しておくことに。

こちらは低床仕様ではない連接車の3800形ぐりーんらいなー」の3801号車。

3両編成の連接車でもぎっしり乗客が乗っているところに、広電の需要の旺盛さを感じ取ることができます。

 

こちらは5100形「グリーンムーバーマックス」5106号車。

前述のドイツ製5000形の保守性の悪さに懲りたのか、近畿車輛によって開発された国産初の超低床車両です。

 

こちらは3800形の改良型である3900形。

「桐原容器工業所」という段ボールメーカーの広告ラッピングが施され、段ボール風味の外観になっているのが面白いですね。

 

ここらで普通に撮るのに飽きてきたので、今度は面縦撮影にスイッチ。

すると最初にやってきたのは・・・

なんと5000形のもう1本の稼働車である5010号車がやってきました。

宮島線は広島~宮島口の往復で2時間以上かかるので、短時間で2編成とも撮れるとは運が良かったですな。

 

続いては従来型が3連続で。

まずは700形706号車。

 

3800形3804号車。

 

さらに広電最後の従来車である3950形の3955号車が登場。

3950形は編成で撮れなかったので、面縦狙いは惜しかったです。

 

従来車同士が並んだのでパチリと。

低床車が幅を利かせる広電ですが、まだまだ従来車同士の並びも狙えます。

 

 

方向幕がLED式に換装された800形806号車がやってきました。

広電の従来車は幕式が多い印象ですが、LED車もあるんですね。

 

そして今回の〆。

撮影開始時に見送った3700形3704号車が戻ってきて、だいたい運用が一巡したようなので、これにて切り上げることにいたしました。

 

といった感じで広電撮影はこれにて終了。

1時間くらい撮影していましたが、多種多様な車両が次から次へとやってきたので、飽きることなく撮影を楽しむことができました。

広電には朝ラッシュ時のみや、運用号線が限定されている旧型車両もあるので、今年のJR貨物広島車両所公開イベントの遠征では、それらを撮りたいですね。

 

 

・・・と思っていたのですが、現在JR貨物がえらいことになっているのは皆さんご存知でしょう。

この不正行為が行われていたのが、まさに広島車両所だったのです・・・。

不正行為が発覚後、JR貨物主催の各種イベントは軒並み中止となっており、例年だと今頃開催している広島車両所公開イベントも、現時点で開催発表はありません。

 

まあ開催なんてできないだろうなとは思ってましたが、実は広電以外にもイベント参戦ついでに行きたい場所が色々あり構想を練っていたので、それらの計画も流れてしまったのは誤算でしたね (^_^;)

しっかり社内検証をしてもらったうえで、来年はイベントが開催されることを願っております。

 

撮影を終えると19時半を回っていたので、まずは晩飯を食べることに。

ホテルへ向かう途中、なかなか良さげな店構えのお好み焼き屋があったので、こちらで腹を満たすことにいたします。

 

まずは長時間の撮影の疲れを癒すためビールを注入。

 

名物のお好み焼きに、同じく広島名物の牡蠣を添えて。

ぶっちゃけ牡蠣のほうが美味かったですね(笑)。

もちろんお好み焼きも申し分なく、アタリのお店でありました。

 

飯のあとはほど近い場所にあるホテルへ。

こちらのホテル、ウェルカムサービスとしてコーヒーとミニケーキがあるという、気前がいいサービスが有りました。

それでいて値段も普通なので、今後の広島泊は先ほどのお好み焼き屋とこのホテルのコンボコースをリピートするかもですね(笑)。

 

 

といった感じで初日はこれにて終了し、翌日は本遠征のメインイベントであるJR貨物 広島車両所公開イベントへ参戦。

イベントの模様は以下の記事を参照くださいませ。

 

というわけで本連載の次回記事では、イベント終了後の活動を綴ってまいります。