川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

新得駅 北海道放浪の旅 13日目②

前の記事はこちら。 浦幌駅 北海道放浪の旅 13日目① 浦幌町を後にし、道東自動車道に乗って十勝地方を一気に横断。 続いてやってきたのは、十勝地方で最も西にある新得町の新得駅です。 新得駅は、石勝線の特急「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」の全列…

浦幌駅 北海道放浪の旅 13日目①

前の記事はこちら。 幕別駅 北海道放浪の旅 12日目⑫ さて、東北撮り鉄遠征やら広島公開・水島臨海鉄道遠征やらのおかげで、1か月半以上も放ったらかしにしていた「北海道放浪の旅」ですが、今回から連載再開です。 思えば2018年7月に行った旅の記録なのです…

「鉄道貨物フェスティバルin名古屋」に行ってきた。

関東地方を始め、本州太平洋側は大変良いお天気に恵まれた今週末、いかがお過ごしだったでしょうか。 お天気に誘われたわけではありませんが、私は金曜日から今日までの3日間愛知県を中心に東海地方に遠征に繰り出しており、先ほど無事に帰還いたしました。…

震災から8年半「奇跡の一本松」を訪ねて 2019北東北撮り鉄遠征㉒

前の記事はこちら。 なんだかんだで20回以上も連載してしまった「2019北東北撮り鉄遠征」も、今回が最終回でございます。 前回の記事をもってすべての撮り鉄活動を終えて、自宅への帰路に着いたのですが、その途中に鉄道とは全く関係ない場所に寄り道するこ…

魅惑の貨物専用線 岩手開発鉄道を撮る! その5 2019北東北撮り鉄遠征㉑

前の記事はこちら。 此度の遠征のメインである岩手開発鉄道編も、いよいよクライマックスです。 前段の記事でもお伝えしたとおり、現在は貨物専業である岩手開発鉄道ですが、1992年までは盛駅~岩手石橋駅間で旅客営業も行っていました。 旅客営業廃止時に各…

魅惑の貨物専用線 岩手開発鉄道を撮る! その4 2019北東北撮り鉄遠征⑳

前の記事はこちら。 盛駅を後にして、今回は盛駅より北側にある山間部で撮り鉄を行います。 と、その前に昼食の弁当を買おうとコンビニの駐車場に止めたら、その直後に目の前を積載編成が通過・・・。 先人たちの記録の中に「全部撮影しようと思うと、昼飯を…

魅惑の貨物専用線 岩手開発鉄道を撮る! その3 2019北東北撮り鉄遠征⑲

前の記事はこちら。 盛川の河川敷から、再び盛駅に戻ってきました。 まずは最初の記事でも撮影した盛駅横の歩道橋で、S字カーブを行く積載編成を狙ってみます。 編成長から考えて、S字に捩ってくれるか賭けだったのですが、ギリギリS字になってくれて良かっ…

鶴見線名物「石炭列車」を追いかける 貨物列車撮影 11/9②

前の記事はこちら。 「芋臨」撮影後は鶴見線に移動し、引き続き貨物列車撮影を行います。 今回は「米タン」「リニア残土輸送」と並び、鶴見線の名物列車である「石炭列車」をじっくり撮影することにしました。 最初は昭和駅にて、三ヶ尻駅からの返空列車を撮…

今シーズン初の「芋臨」撮影 貨物列車撮影 11/9①

爽やかな秋晴れとなった、本日の川崎界隈。 しかし若干の肌寒さも感じ、季節は着々と冬に移り変わっているなと実感しました。 そんな本日は、気が付けば約2か月ぶりとなる地元での貨物列車撮影に勤しむことに。 というか、こんなに地元での活動を疎かにして…

魅惑の貨物専用線 岩手開発鉄道を撮る! その2 2019北東北撮り鉄遠征⑱

前の記事はこちら。 前回から始まった岩手開発鉄道の撮り鉄、今回から沿線に繰り出して本格的に撮影を開始すべく、盛駅を後にして岩手開発鉄道で随一の撮影地である、盛駅~赤崎駅にある盛側の橋梁へ向かいます。 と思ったら、なにやら盛川の土手で工事をし…

魅惑の貨物専用線 岩手開発鉄道を撮る! その1 2019北東北撮り鉄遠征⑰

前の記事はこちら。 思いのほか長編シリーズになっている此度の2019北東北撮り鉄遠征、今回から最終日である4日目に突入しますが、実は本遠征はここからが本番でございます。 つまり、今まで連載してきた八戸臨海鉄道・五能線・石巻貨物の撮影記録は、全てこ…

拡張工事から1年 川崎駅東海道線ホームのいま

今回はいつもの撮り鉄・乗り鉄とは、少し変わった趣向の記事をお届けします。 今からちょうど一年前の2018年11月3日、JR川崎駅の東海道線ホームの拡張工事が行われ、当ブログでも工事の話題を幾度か取り上げました。 そして先週末、工事終了から丸1年が経過…

デビューしたての京成3100形を撮る!

前の記事はこちら。 京急大師線で「けいきゅん号」の撮影を終えた後は、京急本線に移動して撮り鉄を行います。 今回の主題は、先月10月26日にデビューした京成3100形でございます。 京成3100形は2編成が導入済みですが、そのうち日本車輛で製造された3152Fが…

けいきゅん誕生8周年記念「けいきゅん号」を撮る

爽やかな秋晴れが広がった、3連休最終日となった本日の川崎界隈。 ですがここ最近、刺激のある遠征ばかりを行っているせいか、どうも地元での撮り鉄活動に意欲がわかず、カメラを持たない日が続いております・・・。 それに加え、再来週あたりに名古屋方面へ…

水島臨海鉄道を全線乗り鉄してみた 2019水島臨海鉄道フェスタ遠征④

前の記事はこちら。 いつも通り、ダラダラ長いこと連載しております水島臨海鉄道の遠征記録ですが、今回で最終回です。 もうしばし、お付き合いくださいませ。 倉敷貨物ターミナル駅でのイベント散策を終えて、会場から撤収いたします。 帰りも倉敷貨物ター…

「水島臨海鉄道 2019鉄道の日記念フェスタ」に行ってきた 2019水島臨海鉄道フェスタ遠征③

前の記事はこちら。 前回・前々回の記事にて、水島臨海鉄道の国鉄型キハ4連特別列車の乗り鉄・撮り鉄記事をお届けし、なんとなく「終わった感」が漂っておりますが・・・今回は、本来のメインイベントであります水島臨海鉄道「2019鉄道の日記念フェスタ」の…

水島臨海鉄道 国鉄型キハ4連の特別列車に乗る!! 2019水島臨海鉄道フェスタ遠征②

前の記事はこちら。 国鉄型キハ4連の特別列車を撮り鉄した後は、今度はその特別列車の乗り鉄を行うことにします。 というわけで、特別列車の発着駅である水島駅にやってきました。 ホームに上がると、特別列車の1便目が東水島駅から戻ってきたところでした。…

水島臨海鉄道 国鉄型キハ4連の特別列車を撮る!! 2019水島臨海鉄道フェスタ遠征①

前の記事はこちら。 土曜日にJR貨物 広島車両所公開イベントに出向いた後は、翌日曜日も鉄道イベントをハシゴすることに。 昨年はJR四国の多度津工場公開に出向きましたが、今年はこちらのイベントに初参戦することにしました。 岡山県倉敷市にある水島臨海…

「第26回 JR貨物フェスティバル広島車両所公開」に行ってきた

先日の土曜日、この時期恒例となっておりますJR貨物 広島車両所公開イベント「第26回 JR貨物フェスティバル広島車両所公開」が開催されました。 私も例年通り参戦してきましたので、今回はそちらのレポートをお届けいたします。 まずはお目当ての鉄道部品販…

石巻港駅 2019北東北撮り鉄遠征⑯

前の記事はこちら。 4回に渡ってお届けしている「石巻貨物」の撮り鉄記録、最後は「石巻貨物」の発送元である石巻港駅をじっくり見物したいと思います。 まずは石巻港駅に隣接する踏切から、駅構内を眺めます。 石巻港駅は、右側の線路が本線に繋がる発着線…

置き換え間近!?の「石巻貨物」を撮る その3 2019北東北撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 「石巻貨物」撮影の記録、今回は昼下がりの部です。 今回は朝の部にて1655レで撮影した国鉄色のDE10 3510号機が、654レで石巻から戻ってくるところ撮影するのがメインでございます。 当初の予定では、石巻駅北西にある「北上運河」に架か…

置き換え間近!?の「石巻貨物」を撮る その2 2019北東北撮り鉄遠征⑭

前の記事はこちら。 「石巻貨物」の撮り鉄、お昼の部は上り初便の1650レからスタートです。 まずは小牛田駅すぐ近くの跨線橋から、俯瞰構図で狙ってみることに。 1650レ DE10 1198 空が渋いのが惜しいですねぇ。 この日はずっとこんな調子だったので、どうや…

置き換え間近!?の「石巻貨物」を撮る その1 2019北東北撮り鉄遠征⑬

前の記事はこちら。 2019北東北撮り鉄遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目のターゲットは、貨物列車好きの皆様にはお馴染みの「石巻貨物」であります。 グーグルマップより 「石巻貨物」とは、東北本線小牛田駅~仙石線貨物支線石巻港駅間で運転さ…

山手貨物線に迂回した石油列車を撮影する!!

東日本各地に甚大な被害をもたらした、台風19号の通過から1週間。 被災地では懸命な復旧活動が進んでいますが、日常を取り戻すにはまだまだ道半ばというところでしょうか。 私が住む川崎界隈では、武蔵小杉駅周辺が冠水した程度で、それほど大きな被害はあり…

夕陽に染まる八郎潟橋梁にて 2019北東北撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 五能線での撮影を終え、この日の宿泊地である宮城県へ移動を開始します。 ですがその途中、五能線と同じくJR東日本管内で数少ないキハ40が活躍する路線である男鹿線の脇を通ったので、立ち寄ることにしました。 というわけでやってきたの…

小入川橋梁と不思議な岩 2019北東北撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 青森県深浦町を後にし、県境を越えて秋田県八峰町へ。 やってきたのは岩舘駅~あきた白神駅にある、五能線の超有名撮影地である小入川橋梁です。 山間を走ってきた五能線が、小入川が造りだした窪地を超えるために架けられたのが、この小…

KATO はまなすとED79を整備してみた

三連休最終日となりました昨日の神奈川界隈は、台風一過の晴天から一転し、生憎の雨模様でした。 というわけでインドア活動を決め込むことにしたので、レビューしたばかりのKATO「はまなす」と「ED79」を、両方まとめて整備することにしました。 最初は、手…

KATO ED79(旧製品)を買ってみた

前回はKATOの14系 急行「はまなす」の購入レビューをお届けしました。 実は「はまなす」と同時に、牽引機も購入しておりましたので、今回はそちらのレビューをお届けしたいと思います。 というわけで、今回取り上げるのはこちら。 KATO 品番3031 ED79 KATOの…

KATO 14系 寝台急行「はまなす」を買ってみた

東日本各地に甚大な被害を及ぼした台風19号。 川崎界隈でも、武蔵小杉駅周辺が冠水したり、多摩川を挟んだ二子玉川周辺では氾濫が起きたりしましたが、幸いにも私は特段被害はありませんでした。 鉄道関連でも、長野にある北陸新幹線の基地が水没したり、水…

絶景の追良瀬俯瞰にて 2019北東北撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 深浦町でお昼を食べた後は、午後の撮影を開始。 まず最初は追良瀬~驫木(とどろき)にある、海岸沿いの断崖絶壁からの俯瞰ポイントに向かいます。 追良瀬~驫木間は、こんな感じで海岸にへばりつくように線路が通っており、陸地側から俯…