川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

山手貨物線に迂回した石油列車を撮影する!!

東日本各地に甚大な被害をもたらした、台風19号の通過から1週間。

被災地では懸命な復旧活動が進んでいますが、日常を取り戻すにはまだまだ道半ばというところでしょうか。

 

私が住む川崎界隈では、武蔵小杉駅周辺が冠水した程度で、それほど大きな被害はありませんでしたが、私が撮り鉄の主たる被写体としております貨物列車の運行には、実は大きな影響が残ったままとなっています。

というのも、蔵野線の梶ヶ谷貨物ターミナル府中本町駅で土砂流入が発生し、現在も運転見合わせが続いているのです。

 

新鶴見信号場~府中本町駅の通称「武蔵野南線」は、東海道線・東京タ~東北線高崎線隅田川タを結ぶ貨物列車の大半が通過する、首都圏の貨物列車の大動脈の一部を担う極めて重要な路線です。

ここが台風通過直後から不通になっている影響で、貨物列車の運行に大きな支障をきたしておりますが、一部の石油列車については、新鶴見信号場から田端信号場まで品鶴線および山手貨物線に迂回して運転する措置が取られています。

 

現在の山手貨物線は「貨物線」と名乗りながら、その大半が埼京線湘南新宿ラインの旅客列車で占めてられており、貨物列車はごくわずかしか運転されていないうえ、その全列車はコンテナ列車なので、定期石油列車は一本も運転されていません

そのため今回の迂回措置により、白昼の山手貨物線を石油列車が走行することになったため、撮り鉄から大いに注目を浴びることになりました。

 

というわけで、そんな山手貨物線に迂回した石油列車」の撮影に私も参戦してきたので、今回はその模様をお届けします。

 


 

今回の迂回石油列車ですが、昨年実施された「山陰迂回貨物列車」とは違い、機関車や貨車の編成自体は、私からすると普段地元で撮影できる列車と大差ありません。

なんでかというと、迂回した列車の行先は全部川崎貨物駅根岸駅なので、品鶴線南武支線を根城にしていれば、当然中身も似通っちゃうわけです。

よって普通に編成写真を撮ったところで、時間と電車賃の無駄にしかならないので、今回は山手貨物線を走っている姿」を意識した写真を心がけます。

 

てことで最初にやってきたのは、山手貨物線沿線屈指のお洒落スポットである恵比寿ガーデンプレイスの裏です。

まずはここで上り列車を一枚撮影。

f:id:kawaturu:20191019201712j:plain
列番不明 EF210-124

ここは、山手貨物線経由の貨物列車で数少ない白昼便として有名な3086レ(川崎貨物以南1097レ)の撮影で何回か訪れた場所ですが、桃太郎牽引のタキをここで撮影するのは違和感しか無いです。

まあ、その違和感を好奇心に変えるだけの力が、この迂回列車にはあるということでしょうかね。

 

恵比寿での撮影はこの一本で切り上げ、埼京線に乗って新宿駅へ。

西武新宿駅前の通称「新宿の大ガード」にて、新宿の超高層ビル群を背景に2本目を狙います。

f:id:kawaturu:20191019203214j:plain

f:id:kawaturu:20191019204315j:plain
列番不明 EH500-8

こちらはカマ次位にメタノールコンテナ、後方にオイルターミナルのタキを繋いでいるので、4074レの代替列車でしょうかね?

キンタがこの大ガートを通過する姿は、前述の3086レで撮影可能ですが、荷がタキに加えメタノールコンテナまで付くとなれば、まさに今回のような天変地異でも起きない限り、実現しない組み合わせでしょう。

本当はより「新宿駅らしさ」を求めて、埼京線の裏被りを期待していたんですが、こんな時に限って被らないもんですね (^_^;)

 

このあとは新宿駅のホームから撮影。

f:id:kawaturu:20191019204540j:plain
列番不明 EH500-34

この列車は、普段で言うところの8072レの代替列車と思われます。

8072レは川崎貨物駅まで乗り入れる唯一のEH500の列車なので、私としても比較的撮影頻度が高い列車ですが、まさか新宿駅で撮るとはねぇ・・・。

いつもなら鬱陶しい猥雑な看板たちも、この日ばかりは「新宿らしさ」を醸し出すのに一役買ってくれました。

 

本日のシメはこちら。
f:id:kawaturu:20191019205351j:plain

f:id:kawaturu:20191019205445j:plain
列番不明 EH200-5

定期の山手貨物線経由の貨物列車にはEH200の仕業は無いそうで、タキのみならずEH200と新宿のコラボもまた、貴重な記録となりそうです。

 

この列車のお尻にも、メタノールコンテナが付いていました。

f:id:kawaturu:20191019205736j:plain

ということは、5761レの代替列車ですかね?

5761レの川崎界隈通過時刻は真夜中なので、基本的に1年中撮影不可の列車であることから、これもまた私的は貴重な記録となりそうです。

 

オマケ。

f:id:kawaturu:20191019220416j:plain

中央快速線に転用された、元常磐緩行線マト82編成に偶然出会えました。

マト81編成と共に2編成転用したものの、209系1000番台は使いづらいのか投入運用が限られているようで、特に土休日はほとんど走らないみたいですね。

撮りたい気はするものの、かといってこれのために平日に有給休暇を使うほどかと言われれば・・・的な感じなので、未だちゃんと撮れずにおります。

 

といった感じで、今回の撮影は終了。

ちなみに武蔵野南線は10月21日中に復旧予定だそうで、この光景も間もなく見納めとなり平常運転に戻りそうですね。

どの列車も個人的に貴重となりそうな要素が含まれていたので、駆け込みという形にはなりましたが、撮影に繰り出して良かったです。

 

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。