川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

「勝田車両センターまつり」に行ってきた

本日はJR東日本 水戸支社管内の勝田車両センター公開イベント勝田車両センターまつり」に行ってきました。

というわけで今回は、その参加レポートをお届けいたします。

f:id:kawaturu:20200222202929j:plain

勝田車両センターは、水戸駅北隣にある勝田駅に隣接する車両基地で、E657系E531系、E501系など常磐線京口で運用される交直流車両が所属し、E231系緩行線E233系が所属する松戸車両センターと並び、常磐線の運行を支える重要な車両基地であります。

そんな勝田車両センターが一般公開されるのが本イベントなのですが、実は毎年恒例のイベントではなく、今回は4年ぶりに開催されたとのことです。

 

さっそく入場・・・の前に、会場入口で「検問」があります。

f:id:kawaturu:20200222203748j:plain

当イベントは事前申し込みの抽選制となっており、当選者のみが参加できる限定イベントでした。

今回私は自力で当選でき、はれて参加者の一員となりました。

 

入場早々向かったのは、車両部品販売コーナーでございます。

昨今のJR東の部品販売状況から鑑みると期待薄ですが、果たして品ぞろえは?

f:id:kawaturu:20200222204327j:plain

f:id:kawaturu:20200222204333j:plain

f:id:kawaturu:20200222204424j:plain

f:id:kawaturu:20200222204505j:plain

「車両部品」というより「駅備品販売」って感じですね。

方向幕オタクな私には、651系の巻取り機2台のみというのは物足りないですが、駅名標の充実ぶりはかなりのものだと思います。

 

そんななか、私が購入した品がこちら。

f:id:kawaturu:20200222204825j:plain

石岡駅の柱用駅名標でございます。

私は常磐線には特に所縁がないのですが、石岡駅は社用で何度か利用したことがあったので、下部が若干劣化気味なものの「縁も所縁もない駅のものを買うよりはいいか」と思い、こちらを選択しました。

思いのほか良き品を手に入れられたので、来た甲斐はありましたかね。

 

今回はオークションも無かったので、部品購入これにて終了。

続いては車両展示ですが、今回はちょっと豪華な顔ぶれとなりました。

f:id:kawaturu:20200222205440j:plain

f:id:kawaturu:20200222210103j:plain

今回は651系E657系E653系(K70国鉄色)と、平成以降の常磐特急を支えた車両たちの並びが実現しました。

部品が空ぶっても、この並びが見れるなら来てもいいかと思ったのも、わざわざ川崎から安くない交通費をかけてきた理由のひとつです。

 

651系の前面幕は、時間によって内容を変えてくれました。

f:id:kawaturu:20200222210418j:plain

f:id:kawaturu:20200222210442j:plain

これは梅で有名な偕楽園」を模したヘッドマークで、まさに今時期だけ「スーパーひたち」などで掲出されていた、ちょっとレアなヘッドマークです。

走行写真だとブレたりして綺麗に撮りにくいですが、今日は曇り空なこともあって綺麗に写すことが出来ました。

 

展示車両はもう一つ。

f:id:kawaturu:20200222210835j:plain

f:id:kawaturu:20200222210844j:plain

田端運転所のEF81 95号機と、高崎車両センターのDE10 1654号機がゲスト出演。

EF81は、時間帯によってヘッドマークが変わるサービス付きでした。

f:id:kawaturu:20200222211341j:plain

f:id:kawaturu:20200222211353j:plain

 

車庫の中では、本イベントの告知ヘッドマークを掲出したE531系が展示。

f:id:kawaturu:20200222211141j:plain

日付にちなみ、列番が「2222M」となっています。

 

そのほか常磐線ゆかりの写真展。

f:id:kawaturu:20200222211454j:plain

 

お馴染みのミニSLもありました。

f:id:kawaturu:20200222211520j:plain

 

本来はこれ以外の催しも予定されていたのですが、現在日本各地で大問題となっている新型コロナウィルスの影響で、狭い運転室で行われる運転台公開・車掌体験や、会場内での飲食物販売が中止となりました。

イベントそのものが中止にならなかっただけマシですが、コロナウィルスの影響が鉄道イベントにまで波及するとは・・・。

 

そのほか、本イベントに合わせスタンプラリーも開催。

f:id:kawaturu:20200222212201j:plain

勝田駅改札内・イベント会場・ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅のいずれか2か所のスタンプを集めると、お菓子がもらえるという内容でした。

 

「お菓子」って随分ケチだなぁ・・・と思っていたら、貰ってビックリ。

f:id:kawaturu:20200222212504j:plain

なんと本イベント特別パッケージのブラックサンダーでした!!

ケチなんて思ってごめんなさいね (^_^;)

 

「なんか普通のやつよりデカくね?」と思い自宅で開封したら、これまたビックリ。

f:id:kawaturu:20200222212710j:plain

中から普通のブラックサンダーが出てきました(笑)

つまり、普通のブラックサンダーの上に、特別デザインの包装を上被せしただけなのですが、このほうが包装の保管には都合が良いので歓迎ですね。

 

さらに勝田駅まで特急列車で来た人は、もう一つ賞品が配られました。

f:id:kawaturu:20200222212147j:plain

f:id:kawaturu:20200222213107j:plain

告知用ヘッドマークを模した、マグネットクリップが貰えました。

事前に知らかったので、ちょっと儲けもんでしたね。

 

これにて会場を後にし、帰路に付くため勝田駅へ移動したのですが、ここでもコロナウィルスの余波がありました。

f:id:kawaturu:20200222213254j:plain

会場内で売られるはずの記念弁当が、勝田駅ニューデイズのみでの販売に縮小されたため、店内に山積みとなっていました。

すでに12時を回っていてこの量、果たして捌けたのでしょうか・・・。

 

勝田駅からは、E501系に乗って水戸駅へ。

f:id:kawaturu:20200222213505j:plain

E501系なんて、10年以上ぶりの乗車ですかねぇ。

少なくとも、東日本大震災前だったような気がします。

 

水戸駅からは上野行きの乗り換え。

f:id:kawaturu:20200222213700j:plain

川崎までは2時間以上かかるので、奮発して(本当はJREポイントの景品)グリーン車で帰ります。

 

ちょうどお昼時だったので、車内でランチにします。

上述の記念弁当が不良在庫になりそうだったので、1つ購入して売り上げに貢献。

f:id:kawaturu:20200222213937j:plain

f:id:kawaturu:20200222213950j:plain

記念弁当の類にしては、ちょっと豪華な気がしますね。

 

といった感じで、まっすぐ家に帰って今回の遠征は終了。

以上、「勝田車両センターまつり」の参加レポートでした。