川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-旅客列車-JR西日本

宇部の黄色い国鉄型を追う その2 絶望の?山口遠征⑥

前の記事はこちら。 宇部興産専用道路探訪を終えて宇部市内のやよい軒で昼飯を摂り、午後からは再び撮り鉄へと戻ります。 狙いは元荷物電車の123系ですが、日中は小野田線でしか運用がありませんので、宇部市から隣の山陽小野田市へと移動することにしました…

宇部の黄色い国鉄型を追う その1 絶望の?山口遠征③

前の記事はこちら。 春の山口遠征、今回から2日目のお話に入ります。 もともとの2日目の行程は、朝は宿のある宇部市周辺にて普通電車を撮影したのち、山口線へと転戦する計画でした。 ですが既報の通り、本日は「やまぐち号」は運転されないので午後の予定は…

夕暮れの惣郷川橋梁にて 絶望の?山口遠征②

前の記事はこちら。 島根県内での撮影を終えて、県境を超えて山口県へと戻ります。 「やまぐち号」に代わり本日のメインへと据えたのはこちらの場所。 須佐~宇田郷に架かる惣郷川(そうごうがわ)橋梁でございます。 このあたりの海岸線は小高い丘になって…

日本海沿いを行く山陰本線の列車を撮る 絶望の?山口遠征①

今回よりまたまた新連載シリーズを開始いたします。 遠征したのは今年4月下旬と、相変わらずの遅筆癖が響きすでに8カ月遅れとなっておりますが・・・、舞台となりますのは当ブログ初登場の山口県でございます。 なぜ今回は山口県に向かったのかというと、実…

夕暮れの丹波路で大サロを追いかける その2 初めての「大サロ」撮影遠征⑦

前の記事はこちら。 7回に渡ってお届けした初めての大サロ撮影遠征も、今回が最終回です。 市島を後にして谷川駅周辺へ追いかけることにしたのですが、大サロ通過後に大量の撮り鉄が大挙して移動したため、国道176号線が撮り鉄により大渋滞・・・。 そのおか…

夕暮れの丹波路で大サロを追いかける その1 初めての「大サロ」撮影遠征⑥

前の記事はこちら。 竹野ストレートを後にして「サロンカーなにわ」を追いかけます。 まずは上川口駅西側の踏切で、復路営業運転の1発目。 9712レ「サロンカーなにわ 城崎温泉開湯1300年」DD51 1192+5B ここでは線路寄りにポジションを取って、ヘッドマーク…

竹野ストレートで非電化の大サロを撮る 初めての「大サロ」撮影遠征⑤

前の記事はこちら 初めての「大サロ」撮影遠征、今回から2日目のお話になります。 前日と同様、城崎温泉開湯1300年記念の「サロンカーなにわ」を追っかけまくるのですが、2日目は頼もしいお仲間さまとご一緒いたします。 たびたびご一緒させていただいている…

雨の丹波路で大サロを追いかける その2 初めての「大サロ」撮影遠征③

前の記事はこちら。 前回に引き続き、城崎温泉開湯1300年記念の大サロを追いかけまわします。 梁瀬の陸橋を後にして、次なる撮影地候補だった八鹿~江原にある宿南信号場付近へと移動したのですが、思った以上に雑草がひどくて断念・・・。 そのため保険とし…

雨の丹波路で大サロを追いかける その1 初めての「大サロ」撮影遠征②

前の記事はこちら。 神戸電鉄での撮影を終えて、いよいよ本題である大サロの撮影へと挑みます。 まずは前回の神鉄撮影地からほど近い、福知山線の道場~三田の田園地帯へと移動して撮影開始です。 現着するとすでに4~50人程度の同業さんがいましたが、キャ…

引退間近!! 七尾線で茜色の国鉄型車両を撮る その3 中部地方 撮り鉄遠征⑱

前の記事はこちら。 4日に渡った今回の遠征も、ついに最後の撮影へ入ります。 最後は免田駅付近の水田地帯にて、夕陽を浴びる茜色の車両たちを撮影・・・と思っていたのですが、沿線は相変わらずどこかしこも雑草だらけ・・・。 宝達駅付近でかろうじて雑草…

引退間近!! 七尾線で茜色の国鉄型車両を撮る その2 中部地方 撮り鉄遠征⑰

前の記事はこちら。 千里浜なぎさドライブウェイをドライブして、羽咋市へやってきました。 七尾線の羽咋駅から七尾方面には水田地帯が続いており、午後はそこらでのんびりと撮影することにいたします。 夏真っ盛りということで、沿線は雑草がすくすくと伸び…

引退間近!! 七尾線で茜色の国鉄型車両を撮る その1 中部地方 撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 随分と間が開きましたが、中部地方 撮り鉄遠征は今回から第2ラウンドへ。 遠征4日目は、金沢駅前からスタートです。 梅雨明け間近ですが、相変わらず渋い空ですね・・・。 第2ラウンドの舞台となりますのは、能登半島へ延びる七尾線沿線…

撤退間近の和歌山線105系を撮り鉄する JR東海 完乗の旅 4日目③

前の記事はこちら。 和歌山線の乗り鉄の途中ですが、大和新庄駅で下車しました。 こちらの記事でも言及しましたが、もともと和歌山県内で105系の撮り鉄する予定だったものの、台風の影響で撮り鉄どころではありませんでした。 しかし、奈良県に入ると雨も止…

播但線 電化区間で103系3500番台を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 播但線非電化区間での撮影を終え、お次は南側の電化区間で撮り鉄を行います。 電化区間でのお目当ては、播但線電化区間のローカル輸送に充当される103系3500番台でございます。 まずは、福崎~甘地の市川のほとりにある有名撮影地へ。 4D…

播但線 非電化区間でキハ41形を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 活動2日目、午後の部の舞台は播但線でございます。 播但線は、山陽本線姫路駅と山陰本線和田山駅を結ぶ、全長65.7kmの路線です。 名前の通り播磨地方と但馬地方を繋ぐ路線で、大阪~浜坂・鳥取を結ぶ特急「はまかぜ」の経由ルートとして…

「ハローキティ新幹線」を撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 加古川線での撮り鉄を終えて、次なる撮影地へ移動。 今回は、当ブログ初となる新幹線ネタをお届けします。 そんな記念すべき、初めての新幹線撮影の主題はこちらです。 JR西日本 ホームページより 現在、JR西日本とサンリオの「ハローキ…

加古川線用の103系3550番台を撮る!その2 梅雨の関西撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 前回に引き続き、今回も加古川線沿線で103系3550番台を狙います。 まずは小野町~粟生の有名な?インカーブへ。 1327S 103系 M3編成 このM3編成の運番幕、ほかの編成と違ってなぜか数字部分だけ黒地の白抜き文字になっていますね。 幕が…

加古川線用の103系3550番台を撮る!その1 梅雨の関西撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 今回からは日が変わりまして、2日目の活動の模様をお届けします。 2日目かつ、本遠征最大の舞台となりますのは、兵庫県西部の姫路市・加古川市を中心とした播磨地方であります。 ではなぜ、播磨地方を本遠征のメイン舞台に据えたのかと申…

サントリーカーブでG20サミット時変のSRCを撮る! 梅雨の関西撮り鉄遠征①

先月大阪で「G20サミット」が行われたことは、皆さん覚えておられると思います。 実は私、その期間中に関西地方に出向きまして、今年冬に行った関西遠征で撮り損ねた車両たちを撮り鉄しておりました。 というわけで、今回から「北海道放浪の旅」の連載を一時…

調子踏切でJR京都線の列車を撮る! 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 連載企画「関西国鉄型 撮り鉄遠征」も、いよいよ最終回です。 前回に引き続き、関西在住のブログ友氏であります難波オヤジさまさまにご同行いただいての活動となります。 宇治川でウグイス103系を撮影したあとは、個人的に撮りたい車両も…

宇治川橋梁でウグイスの103系を撮る! 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 「関西国鉄型 撮り鉄遠征」も今回から最終日へ。 3日目はスペシャルゲストをお招きし、ご同行いただくことに相成りました。 今回のスペシャルゲストは、当ブログと相互読者登録をしておりますブログ友氏「難波オヤジ」さまでございます。…

夕暮れの玉手踏切で117系と105系を撮る! 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 2日目最後の撮影地に向かうため、高田駅から和歌山線を南下して、玉手駅で下車しました。 玉手駅から5分ほど東に歩いた場所にある「玉手踏切」が今回の撮影地です。 畑の真ん中にある小さな踏切ですが、ご覧の通り吹きっさらしなので、2…

大和川で地下鉄顔の105系を狙うが・・・ 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 桜井駅から15分ほど歩いて、今回の撮影地に到着しました。 やってきたのは、桜井~三輪にある大和川です。 今回はここで「地下鉄顔」の105系を狙います。 105系自体は、前回までの和歌山線でも撮影できますが、和歌山線は昼間だと1時間に…

葛城山バックで日根野117系と105系を狙う! 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 高田駅から和歌山線に乗り、一駅隣の大和新庄駅で下車しました。 大和新庄駅から10分ほど高田方面に歩いた場所が、今回の撮影地です。 やってきたのは「葛城山バック」とか「大和新庄ストレート」などと呼ばれている、葛城山を背景に撮影…

さくら夙川でEF200と網干配給を撮る! 関西国鉄型 撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 「スマシオ」を後にし、須磨駅から神戸線を上って続いての撮影地へ。 やってきたのは西宮市のさくら夙川駅です。 ここは神戸線の駅撮り撮影地として有名な場所です。 大阪方のホーム端に行くと、すでに15名くらいの同業さんがスタンバイ…

「スマシオ」に初めて行ってみた 関西国鉄型 撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 和田岬線での撮影を終え、続いては山陽筋の貨物列車を撮影するため、兵庫駅から神戸線の下り列車に乗って須磨駅へ移動しました。 須磨駅から下り方面に少し行ったところに、通称「スマシオ」と呼ばれる神戸線屈指の有名撮影地があります…

和田岬線で最後のスカイブルー 103系を撮る! 関西国鉄型 撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 2回に渡って和田岬線についてつらつら書いてきましたが、ここからが今回の遠征の本番です。 「撮り鉄遠征」というお題目のとおり、此度の目的は当然ながら撮り鉄ですので、今回は沿線に繰り出し日本最後のスカイブルー色103系となったR1…

和田岬駅 関西国鉄型 撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 今回は初訪問となる和田岬駅をじっくり探訪したいと思います。 まずは駅舎?を撮影。 ・・・駅舎というかバス停ですね (^_^;) 10年ほど前までは、平屋の駅舎があったそうです。 続いてホームの様子。 和田岬駅は1面1線の端式ホームです。…

魅惑の盲腸線 和田岬線に乗ってみた 関西国鉄型 撮り鉄遠征①

先日まで連載した「師走の出雲遠征」に続きまして、今回からまたも遠征シリーズをお届けします。 今年2月の三連休といえば日本列島に大寒波が襲来し、わが故郷北海道では「陸別町で最低気温-31.8℃を記録」など、身も心も凍るニュースが飛び交っておりました…

宍道湖畔で381系「やくも」を撮る 師走の出雲遠征④

前の記事はこちら。 一畑電車の撮影後は、JRの撮影にスイッチします。 お目当ては、近い将来置き換えが予想される381系特急「やくも」であります。 というわけでやってきたのは、山陰本線の玉造温泉~来待間にある、宍道湖を望む撮影地です。 実はこちらの撮…