川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑧ 末端部廃止後の留萌本線に初乗車する

前の記事はこちら。

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑦ 「L特急」でも「スーパー」でもない「カムイ」に乗る

 

深川駅前の散策を終えて乗り鉄旅を再開。

ホームに着くと、ちょうど函館本線の下り列車が到着するところでした。

f:id:kawaturu:20180125211803j:plain

f:id:kawaturu:20180125211823j:plain

旭川発 滝川行きの922Dでした。

苗穂所属の車両ですが、このあたりのローカル運用も請け負っているようです。

そして写真を見てお分かりだと思いますが、結構な雪が降っていました。

 

そんなわけで

f:id:kawaturu:20180125212714j:plain

f:id:kawaturu:20180125212735j:plain

駅構内ではモーターカーが出動し除雪作業を行っていました。

積雪地では、線路を維持するだけでもひと苦労です。

 

 

深川駅からは留萌本線に乗ります。

ホームにはすでに車両が入線済みだったのですが・・・

f:id:kawaturu:20180125210646j:plain

なぜか普段は富良野線で運用されている旭川所属のキハ150形が停車していました。

基本的に留萌本線はキハ54形しか充当されませんが、まれにキハ150形が代走するようで、今回はその代走列車に運よく遭遇することができました。

 

f:id:kawaturu:20180125211533j:plain

しかも代走に入っていたのはキハ150形のトップナンバーでした。

なんだか2重にお得な気分です。

 

f:id:kawaturu:20180125213900j:plain

方向幕は何も表示されていませんでした。

普段は留萌本線で運用されることが無いためか、方向幕に「留萌」は収録されていないようです。

 

今回乗った4925Dはキハ150形の後ろにキハ54形が連結されていました。

f:id:kawaturu:20180125214740j:plain

f:id:kawaturu:20180125214928j:plain

この2種は普段は別々の路線で運用されているので、代走ならではの珍しい姿です。

 

f:id:kawaturu:20180125214914j:plain

しかしキハ54形は回送扱いとなっており利用はできず。

まあ、1両でも十分な乗客しかいないので締切で問題ありませんが・・・。

 

列車は定刻に深川駅を発車。

f:id:kawaturu:20180125215848j:plain

函館本線と分かれて、一路留萌へ向かいます。

 

今回乗車した留萌本線ですが、こちらの記事でも触れたようにJR北海道の経営合理化の先鋒として2016年12月5日に留萌~増毛間が部分廃止されました。

これにより留萌本線の路線長は深川~留萌間の50.1kmとなり、JRで「本線」を名乗る路線において最も短い路線となったそうです。

私は10年以上前に、廃止となった留萌~増毛を含む留萌本線区間を乗車しておりますが、末端部廃止後は今回が初乗車となります。

 

列車は雪深い雪原を進みます。

f:id:kawaturu:20180125225251j:plain

窓ガラスに付着した水滴も凍りついています。

 

恵比島駅に到着。

f:id:kawaturu:20180125231200j:plain

こちらが恵比島駅の駅舎なのですが

 

f:id:kawaturu:20180125231225j:plain

その隣に立派な建物があります。

 

建物には「明日萌駅」の文字。

f:id:kawaturu:20180125231443j:plain

ここ恵比島駅は、NHKの朝の連続小説「すずらんに登場した「明日萌駅」のロケ地で、この建物はドラマのセットとして建てられたもの。

かつてはドラマとタイアップした「SLすずらん号」も運行されていましたが、それもいつしか運転を取りやめ、この地にひっそりと佇んでいます。

 

しかし、ドラマの放送が1999年なのでこの建物もすでに築19年ということになります。

現在のJR北海道の置かれた立場を考えれば、この建物もいつ取り壊されるか・・・という以前に留萌本線自体もどうなるかわからないので、雪のない季節に訪れてじっくりと見物してみたいものです。

 

駅舎と言えば、留萌本線にはダルマ駅舎もあります。

f:id:kawaturu:20180125232827j:plain

f:id:kawaturu:20180125232840j:plain

純然たるダルマ駅舎として現存しているのは幌糠駅大和田駅です。

そして先ほどの恵比島駅も「明日萌駅」のセットに合わせて木板で化粧をしてますが、構造的にはダルマ駅舎の仲間です。

廃止区間にもダルマ駅舎がありましたが、今はどうなっているんでしょうかね。

 

列車は終点の留萌駅に到着。

f:id:kawaturu:20180125234403j:plain

深川からおよそ1時間で、短くなった留萌本線を「全線完乗」達成です。

 

次の記事はこちら。

変わりゆく北海道の鉄路を記録する旅 1日目⑨ 留萌駅を散策

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

鉄道コム
鉄道コム