川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

カラシ充当海コン列車と鶴見線検測 貨物列車撮影 4/9

今年一番?のポカポカ陽気に包まれた本日の川崎界隈。

暖かくなるのは嬉しいのですが、私の天敵である花粉もまだまだ盛大に舞っており、目薬が手放せない日々が続いております。

桜も散ったのでもう少しの辛抱と思いますが、春の空を気持ちよく楽しめる日が早く来てほしいですなぁ・・・。

 

そんな本日は、海コン列車にカラシことEF65 2127号機が充当されたので、個人的定番撮影地である渡田踏切へと繰り出しました。

まずは練習電としてこちらから。

f:id:kawaturu:20220409202713j:plain
54レ「福山レールエクスプレス」 EF210-327

54レに押し桃が充当された姿は初撮影だったようです。

春分を過ぎ夏光線へとシフトしつつあり、ここも側面がかなり弱くなってきておるので、ベスト光線となる冬シーズンに撮りなおしたいですな。

 

でもって本命1本目が登場。

f:id:kawaturu:20220409203259j:plain
4072レ EF65 2127

本日の4072レは新鶴見信号場以北で、EF65 2057とのPF更新色重連を組んだとか。

まあ私は、昨夜1年ぶりぐらいに職場の仲間と飲みに行き、ブログの更新もできないくらい酔っぱらってたので、知っていたとしても絶対に起きれなかったと思いますけどね (^_^;)

 

とりあえず午前の撮影はこれにて終了。

そして本日はEast i-E」ことE491系による検測列車が鶴見線全線で走るとのことで、お昼からは久々に検測列車の追っかけへ興じることにいたします。

 

まずは鶴見小野駅付近にて、扇町駅へ向かう所を編成写真で押さえます。

f:id:kawaturu:20220409204514j:plain
試9291M E491系East i-E

E491系でブログ内検索しても出てこなかったので、サーバーを調べたら約6年ぶりの撮影だったようですが、その時はマヤ50 5001も連結した通称「マヤ検」だったので、3両編成の撮影はサーバーの奥底まで探らないといけないレベルゆえ、今の機材では初撮影でしょうね。

撮影対象が貨物列車にシフトしてから、事業列車ネタはパッタリと狙わなくなりましたが、ここまで撮ってなかったのは自分でもビックリでした(笑)

 

今度は扇町駅から戻ってきたところを、鶴見線営業所の裏で狙います。

f:id:kawaturu:20220409210008j:plain

ちょうどいい場所で南武支線用の205系が日向ぼっこしていたので、御共演いただきました。

E491系と鶴見界隈用205系とのコラボも、あと何回狙う機会があるでしょうかね。

 

続いては大川支線の検測を行うので、大川駅へと先回り。

まずは駅に入線してきたところを、大川駅の単式ホームとともに。

f:id:kawaturu:20220409210256j:plain

f:id:kawaturu:20220409210331j:plain

ここでは5~6名の同業さんが居られました。

 

15分ほど停車するので、駅舎側に回って駅名標とともに。

f:id:kawaturu:20220409210424j:plain

顔を綺麗に抜きたかったのですが、これが限界でした・・・。

 

駅北側の運河に移動して走行シーンも撮影。

f:id:kawaturu:20220409210551j:plain

逆光なのが残念ですが、鶴見線らしい雰囲気は出てくれたかな?

 

続いて海芝浦支線の検測に移りますが、ヤボ用があったので往路はパスして復路を国道駅で撮影することに。

f:id:kawaturu:20220409210752j:plain

国道駅のシンボル?である、アーチ型の架線柱を添えて押さえました。

 

以上で鶴見線内の検測が終わるので浜川崎へと折り返しますが、私は小田栄駅へと先回りして、鶴見駅へ向かう所を撮影。

f:id:kawaturu:20220409211106j:plain

最後は愛嬌あるお顔を面縦で撮ってE491系の追っかけをフィニッシュ。

ヘッドライトもフル点灯で頂けて、いい〆となりました。

 

そして小田栄に陣取った本当の目的がこちら。

f:id:kawaturu:20220409212032j:plain

f:id:kawaturu:20220409211343j:plain
4073レ EF65 2127

今年のダイヤ改正EF65の運用順序が変わり、宇都宮タ発上り海コン列車を牽引したカマが夕方の東京タ発下り海コン列車で折り返す運用になったので、またしてもカラシ充当の海コン列車を撮影することが出来ました。

 

といった感じで、本日の撮影はこれにて終了。

鶴見線の検測列車を追いかけたこともあって、久々に地元でミッチリと撮り鉄を楽しめた休日となりました。