川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-旅客列車

仏生山で「ことでん電車まつり」ヘッドマークを撮る 2021秋ことでんレトロ遠征⑤

前の記事はこちら。 伏石駅見学を終えて、今度は琴平線の車庫がある仏生山駅へと移動。 今回のメインであるレトロ電車が留置されているところを敷地外から見れないかな~という目論見だったのですが・・・。 夕方ラッシュ対応の準備でしょうか、もっとも西側…

鶴見線で「鶴見駅開業150周年記念ヘッドマーク」を撮る。

9月も半分を過ぎ、虫の音もすっかり秋へと移り変わった川崎界隈。 本日は期せずして休暇を取得することになり一日フリーだったので、昨日から鶴見線で掲出が始まった鶴見駅開業150周年記念ヘッドマークを記録することにしました。 今年は1872年10月14日に新…

完成したことでん伏石駅を見学する 2021秋ことでんレトロ遠征④

前の記事はこちら。 うどん屋を2軒ハシゴしてお腹いっぱいになったので、今度は鉄活へ。 というわけでやってきたのは、ことでん琴平線の伏石駅です。 なんで伏石駅に来たのかというと、実は今回の遠征の1年前に当たる2021年11月28日、伏石駅開業当日に訪れて…

高徳線でキハ185系「うずしお」を撮る 2021秋ことでんレトロ遠征②

前の記事はこちら。 「連絡船うどん」最後の一杯を堪能したあとは高松駅前でレンタカーを調達し、鉄活へと移ります。 本遠征のメインである「ことでんレトロ」のラストラン運行は、午前中に長尾線、午後に琴平線を1往復する運用となっていました。 本番とな…

引退間近の新潟115系を撮る その4 2021秋の日本海遠征⑧

前の記事はこちら。 2021秋の日本海遠征もいよいよ大詰め。 新潟駅でE4系のラストランに立ち会ったあとは、帰りの新幹線まで再び撮り鉄を行うことにしました。 まずは信越本線 荻川~亀田の山崎製パン工場裏の踏切へ。 最初はちょっと撮影しておきたかった列…

Thank you! Max! E4系ラストランに立ち会う その2 2021秋の日本海遠征⑦

前の記事はこちら。 お昼ご飯を終えて、今度はE4系ラストランの特別列車をお迎えするため、新潟駅へと向かいます。 在来線高架化に伴い新幹線コンコースも改修しているのか、新幹線改札口も工事現場のような感じでした。 入場券を購入してラッチ内に入ります…

引退間近の新潟115系を撮る その3 2021秋の日本海遠征⑥

前の記事はこちら。 燕三条駅でE4系ラストラン特別列車を見送った後は、再び115系撮影へ戻ります。 まずは「新井快速」を撮影するため、信越本線の矢代田~古津のストレート区間へ。 3481M こちらには三次新潟色のN34編成が充当されており、これで前回遠征時…

Thank you! Max! E4系ラストランに立ち会う その1 2021秋の日本海遠征⑤

前の記事はこちら。 115系の撮り鉄をいったん中断し、新潟編のメインであるE4系のラストラン特別列車「サンキューMaxとき」への立ち会いをします。 てなわけでやってきたのは燕三条駅です。 今回運転されたラストラン特別列車は、新潟・燕三条・長岡・浦佐・…

引退間近の新潟115系を撮る その2 2021秋の日本海遠征④

前の記事はこちら。 2021秋の日本海遠征、今回から2日目のお話に入ります。 この日はE4系の正真正銘のラストランとなる特別列車が、新潟⇒東京⇒新潟と1往復する予定となっていました。 ですが新潟を9時ごろ出発するダイヤとなっていたため、それまでの時間は…

引退間近の新潟115系を撮る その1 2021秋の日本海遠征③

前の記事はこちら。 「2021秋の日本海遠征」、今回から新潟編に入ります。 新潟編のメインは初回でも触れたようにラストランを迎えるE4系なのですが、サブメニューとして新潟地区に残る115系の撮り鉄も行います。 新潟115系については、この遠征の約1年前と…

大遅延のニーナ充当3075レ 貨物列車撮影 7/31

相変わらずの酷暑が続く、本日の川崎界隈。 そんな本日は、早朝に新鶴見を出発し東海道を下る3075レに、みんな大好きニーナさまが充当されました。 なので私も朝練を・・・と思ったら、昨日北海道内で輸送障害が発生したそうで、札幌貨物ターミナルを始発駅…

快晴の石橋橋梁にて

本日も晴天となった神奈川界隈。 そんな本日は、みんな大好きニーナさまが定期運用終了発表後2度目となる上京を果たしました。 前回の上京時は夜中にお帰りになりましたが、今回は東海道本線を昼過ぎに走行する1097レに充当されたとあって、沿線は大変なお祭…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征③

前の記事はこちら。 鶴舞駅での中央西線撮影、続いては下り列車へと参ります。 まずは練習として普電を撮影。 こちらのK116編成は、神領車両区への315系投入と引き換えに、今年3月14日に廃車回送されてすでに運用を離脱しています。 前回記事でも触れたよう…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征②

前の記事はこちら。 川崎駅から普通電車を乗り継ぐこと6時間、本遠征の目的地である名古屋駅へと到着しました。 本来の予定では、何か所か沿線に繰り出して撮影しようと思っていたのですが、かなりの土砂降りだったため、まずは駅撮りで天候の様子見をするこ…

DE10重連!! 夏のDLやまぐち号を撮る その4 2021夏の山口遠征⑥

前の記事はこちら。 DE10重連代走の「やまぐち号」を狙った本遠征も、いよいよ最後の列車である復路の撮影へと挑みます。 復路一発目の定番と言えば本門前踏切ですが、そこは前回晴れカットをいただいたこともあるので、今回は本門前踏切と並んで気になって…

DE10重連!! 夏のDLやまぐち号を撮る その3 2021夏の山口遠征⑤

前の記事はこちら。 宇部線で105系を撮影したあとは、決戦の地である山口線へと移動します。 いつもだと山口駅付近から一発目を撮るところですが、今回はGW時よりも人出が多かったので、名所中の名所である長門峡へ早めに現地入りしてポジションを確保するこ…

宇部の黄色い国鉄型を追う その5 2021夏の山口遠征④

前の記事はこちら。 ちょっと間が空きましたが「2021夏の山口遠征」、今回から2日目のお話に入ります。 2日目もDE10重連が代走する「DLやまぐち号」がメインですが、それまで時間があるので暇つぶしも兼ねて、またまた黄色い国鉄型を撮影します。 というわけ…

「篠ノ井線120周年号」を撮りに松本プチ遠征

ここのところ暑い日が続いておりましたが、ついに本日関東地方は梅雨明けしたとのこと。 なんでも関東地方の梅雨明けは観測史上最速、梅雨の期間も最短だったそうで、例年以上に鬱陶しい暑さが続くようで、暑さにめっぽう弱い道産子な私は早くも気が滅入って…

京王電鉄 復活した「陣馬」ヘッドマークを撮る②

前の記事はこちら。 千歳烏山駅にて上り列車で「陣馬」ヘッドマークを撮影した後は、沿線に繰り出して順光となる下り列車を撮影することに。 千歳烏山駅の3つ隣にある柴崎駅で下車し、つつじが丘~柴崎の歩行者専用踏切にて新宿駅から折り返してくるところ待…

京王電鉄 復活した「陣馬」ヘッドマークを撮る①

昨日は朝から所用で都内に出向いておったのですが、午後からフリーになったので軽く撮り鉄をして帰ることにいたしました。 今回赴いたのは、当ブログ初登場の京王電鉄であります。 なんで今回京王に出向いたのかというと、先日新潟駅で開催された鉄道部品販…

宇部の黄色い国鉄型を追う その4 2021夏の山口遠征③

前の記事はこちら。 「DLやまぐち号」の撮影を終えて、本日の宿がある宇部市へと移動します。 宇部界隈は春の遠征でも訪れており、そのとき105系や123系を何度か記録しておりました。 というわけで今回もその延長戦と位置付けまして、関東人にはなかなかお目…

DE10重連!! 夏のDLやまぐち号を撮る その2 2021夏の山口遠征②

前の記事はこちら。 DE10重連やまぐち号、今回は復路の撮影に挑みます。 復路は徳佐駅近くの国道315号線跨線橋から始めることに。 まずは普電で練習を。 2545D ここでは2時間ほど待機時間があったのですが、練習電はわずかこれ1本だけ・・・。 山口線の宮野…

DE10重連!! 夏のDLやまぐち号を撮る その1 2021夏の山口遠征①

今回より新たな連載シリーズを開始いたします。 タイトルは「2021夏の山口遠征」であります。 今回の遠征の舞台となるのは山口線です。 実は2021年は、ゴールデンウィークにも山口線へ赴いておりました。 2021年シーズンの「やまぐち号」は、本来の牽引機で…

初めて阿武隈急行線を旅する その3 2021夏の東北遠征⑮

前の記事はこちら。 初めての阿武隈急行線の旅、今回は二井田駅で下車しました。 まずは恒例?の駅散策から。 二井田駅は交換可能駅で2面2線の配置、跨線橋などはなく槻木方に構内踏切が設けられていました。 駅前はちょっとした公園?になっていましたが、…

初めて阿武隈急行線を旅する その2 2021夏の東北遠征⑭

前の記事はこちら。 槻木駅から阿武隈急行線に乗って、福島・宮城県境にある兜駅にやってきました。 まずは駅構内を探索。 兜駅は1面1線のシンプルな単式ホームで、もちろん無人駅です。 ホームからは阿武隈川も見えました。 駅舎らしい駅舎は無く、ホーム中…

185系団臨「鉄道開業150周年記念 185系で行く貨物線の旅」を撮る

初夏の陽気が広がった、本日の神奈川界隈。 そんな本日は地元でとある団臨が運転されたので、久々に地元で撮り鉄活動に勤しむことにしました。 JR東日本 プレスリリースより 今年は1872年10月14日に新橋駅~横浜駅(現桜木町駅)に日本初の鉄道が開業してか…

常磐線でE501系を撮る 2021夏の東北遠征②

前の記事はこちら。 石岡駅近くで「安中貨物」を撮影した後は、引き続き常磐線を北上します。 まずは普電で水戸駅まで移動。 水戸駅からいわき行きに乗り換えるのですが、その乗り換えた車両こそが今回の主役でございます。 今回のお目当ては「交直流版209系…

石岡で片パン姿の「安中貨物」を撮る 2021夏の東北遠征①

今回より新シリーズの連載を始めます。 タイトルは「2021夏の東北遠征」でございます。 時は2021年のお盆休みのことでした。 もともとこのときは、前年より度々延期となっていた「ことでんレトロ」のラストランに参戦する予定だったのですが・・・ ことでん…

置き換え迫るHOT7000系「スーパーはくと」を撮る 2021真夏の山陰遠征⑯

前の記事はこちら。 前回に引き続き、今回も智頭町周辺で撮り鉄を行います。 今回狙うのは、京阪神地区と鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」です。 現在「スーパーはくと」は、智頭急行が所有するHOT7000系気動車により運転されていますが、2024年度から新型…

因美線でヨンマル4連を撮る 2021真夏の山陰遠征⑮

前の記事はこちら。 真夏の山陰遠征も、いよいよ最終日を迎えました。 今回は午後の列車で山陰を発つ予定となっていたので、午前中は因美線を初訪問し撮影したいと思います。 5時過ぎに宿を出発して鳥取自動車道を南下して智頭町へ向かい、まずは朝ラッシュ…