川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

ロイヤルエクスプレス北海道クルーズを撮る その5 初秋の北海道撮り鉄遠征⑱

前の記事はこちら。 越川橋梁の見物を終えて、本日最後の撮り鉄活動を行います。 前々回、清里町で撮影した「ロイヤルエクスプレス」は知床斜里駅で乗客を降ろし、2時間半ほど停車したあと網走駅へ回送されることになっていました。 というわけで、まずは知…

越川橋梁 初秋の北海道撮り鉄遠征⑰

前の記事はこちら。 清里町でロイヤルエクスプレスを撮影した後は「鉄道遺構」の見学へと参ります。 前回の撮影地から車を20分ほど走らせてやってきたのがこちら。 斜里町にある第一幾品川橋梁、通称「越川橋梁」でございます。 実はここ、2018年に北海道を…

ロイヤルエクスプレス北海道クルーズを撮る その4 初秋の北海道撮り鉄遠征⑯

前の記事はこちら。 釧路地方を後にて、舞台はオホーツク海を望む網走地方へと移ります。 前回細岡で撮影した「ロイヤルエクスプレス」は、川湯温泉駅でティータイム?のためバカ停をするので、こちらはその隙に先回りをすることに。 遠征出発前の天気予報で…

ロイヤルエクスプレス北海道クルーズを撮る その3 初秋の北海道撮り鉄遠征⑮

前の記事はこちら。 朝は根室本線でヨンマルやキハ283系の撮り鉄を行いましたが、ここから釧路で一泊した「ロイヤルエクスプレス」の撮影へと移ります。 「ロイヤルエクスプレス」3日目の旅程は、釧路駅から釧網本線を通って知床斜里駅へ向かい、そこで乗客…

引退迫るキハ283系を撮る その4 初秋の北海道撮り鉄遠征⑭

前の記事はこちら。 馬主来の丘を後にして、お次はキハ283系が充当される「おおぞら4号」の撮影へ。 このあとの行程の都合より釧路市内で撮影したかったのですが、普通に編成写真を撮っても面白くないので、釧路駅横の跨線橋にて出発シーンを狙うことにしま…

絶景の馬主来の丘にて 初秋の北海道撮り鉄遠征⑬

前の記事はこちら。 初秋の北海道撮り鉄遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目は釧路市からスタートです。 昨日までとは打って変わり朝から雲一つない晴天で、東の空には綺麗な朝焼けが広がっておりました。 3日目も「ロイヤルエクスプレス」を追いか…

月夜の大楽毛にて 初秋の北海道撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 常豊カーブを後にして本日の宿泊地である釧路市へと移動しますが、音別付近に差し掛かったころから綺麗な月が見え始めたので、宿へ向かう前にちょっと夜遊びをすることにしました。 というわけでやってきのは大楽毛駅です。 大楽毛は「お…

引退迫るキハ283系を撮る その3 初秋の北海道撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 芽室~大成での撮影を終えて、引き続き「ロイヤルエクスプレス」を追いかけて東へと進みます。 しかし前回までの2回でまずまずのカットを得られ、編成写真に関してはもうお腹いっぱいというか、初日にして早くも軽く飽きを感じ始めました…

ロイヤルエクスプレス北海道クルーズを撮る その2 初秋の北海道撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 楓信号場で「ロイヤルエクスプレス」の初撮影を終えて、ここから追いかけ撮影を開始します。 「ロイヤルエクスプレス」のほうはバカ停こそ池田駅までないものの、全線単線の石勝線・根室本線を進むだけあって小刻みに運転停車を行うので…

いまさらながら「マリンパークギャラリー号」を撮る

穏やかな秋晴れとなった、今週末の川崎界隈。 本日は約1カ月ぶりに、地元での撮り鉄活動を行うことにしました。 というのも最近は月1~2ペースで遠征を繰り返しているうえ、さらにここ2週間ほどは左足を痛めており歩くのも億劫だったので、地元での撮影意欲…

ロイヤルエクスプレス北海道クルーズを撮る その1 初秋の北海道撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 初秋の北海道撮り鉄遠征、連載9回目にしてようやっと表向きのメインであります「ロイヤルエクスプレス」の撮影が始まります(笑) 今回の北海道クルーズは札幌駅を11時前に出発するダイヤとなっており、ガッツリと追いかけようと思えば千…

収穫の秋!!士幌の芋臨を狙う その2 初秋の北海道撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 東追分信号場を後にして、昨日に続きこの時期限定の「芋臨」を狙います。 というわけでやってきたのが占冠駅です。 「芋臨」は朝に帯広貨物駅を出発し、午前中に石勝線内を西へ向かうダイヤとなっているため、完全順光になりにくい列車と…

引退迫るキハ283系を撮る その2 初秋の北海道撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 日高本線を後にして、続いては石勝線沿線へと移動します。 まずは朝一のキハ283系充当の下り「おおぞら」を撮影すべく、南千歳~駒里信号場の跨線橋へ。 4001D「おおぞら1号」 実は前回記事の日高本線の普通列車が10分ほど遅れていた影響…

早朝の浜厚真にて 初秋の北海道撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 初秋の北海道撮り鉄遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は苫小牧市からスタートです。 予報は曇りのち晴れ、青空が広がることを期待したいところです。 2日目最初の目的地は、昨夜も訪れた日高本線の浜厚真駅です。 といっても…

月夜の浜厚真にて 初秋の北海道撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 本日の宿泊地である苫小牧市に到着して夕食を摂り、時間は19時を回ったので宿入りしても良かったのですが、まだ初日ということもあり体力には余裕あり。 というわけで、宿へ入る前にちょいと夜遊びをすることにしました。 今回の舞台とな…

道の駅あびらの「スラントノーズ」に会いに行く 初秋の北海道撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 石勝線沿線での撮影を終えて、本日の宿泊地である苫小牧市に向けて西へと戻ります。 が、ちょうどその道中に前々から気になっていたスポットがあったので、寄り道してみることにしました。 そのスポットがこちら。 訪れたのは「道の駅あ…

紅葉し初めの石勝線にて 初秋の北海道撮り鉄遠征③

前の記事はこちら。 キハ283系を撮影した後も、引き続き石勝線沿線で撮影を続行します。 今回の舞台となる石勝線ですが、実は「新夕張以西の旧夕張線区間」と「新夕張以東の新規開業区間」の大きく2つに分かれます。 前者は明治時代に夕張炭田の開発に合わせ…

引退迫るキハ283系を撮る その1 初秋の北海道撮り鉄遠征②

前の記事はこちら。 芋臨のあとは、本遠征最大のお目当てであるキハ283系の撮影へと移行します。 前回は早来駅で芋臨を撮影しましたが、実は芋臨を追いかけるようにキハ283系充当の「おおぞら」が上ってきていたので、急ぎ石勝線沿線へと移動。 まずは駒里信…

収穫の秋!!士幌の芋臨を狙う その1 初秋の北海道撮り鉄遠征①

今回から新連載シリーズを開始いたします!! いつもの我がブログだと「新連載」と言っときながら、すっかり旬も過ぎ腐りかけたネタをおみまいするのが常ですが、今回は先週末に撮れたてピチピチの新鮮なネタをご提供いたしますよ(笑) 本遠征の舞台となり…

衣浦臨海鉄道に乗り入れたDD51白ホキを撮る その2 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑫

前の記事はこちら。 冬の東海地方撮り鉄遠征も今回が最終回。 シメとなる被写体は、早朝に撮影した衣浦臨海鉄道に乗り入れたDD51の復路を撮影いたします。 前回の名古屋臨海鉄道沿線から車を走らせていると、みるみるうちに天候が回復して青空も見えてきたの…

名古屋臨海鉄道で凸重連を撮る 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑪

前の記事はこちら。 衣浦臨海鉄道へ入線したDD51撮影を一時離脱し、今度は愛知県内のもう一つの臨海鉄道である名古屋臨海鉄道へと向かいます。 名古屋臨海鉄道には、2019年秋に一度だけ遠征したことがありました。 ただこのときは渋滞に嵌ったり後行程の都合…

金の鶴丸!!「みんなのJAL2020ジェット」を撮る

まさに台風一過という、雲一つない晴天に恵まれた本日の川崎界隈。 といっても今回の台風は、関東接近前に温帯低気圧に変わり台風らしい荒天には至らず、特に目立った被害は無かったようでなによりでした。 そんな陽気となったので、どっか撮り鉄にでも行こ…

衣浦臨海鉄道に乗り入れたDD51白ホキを撮る その1 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑩

前の記事はこちら。 冬の東海地方 撮り鉄遠征、今回から最終日となる3日目のお話に入ります。 3日目は本遠征最大の目的である、JR貨物愛知機関区DD51の衣浦臨海鉄道入線の模様をタップリと狙います。 DD51は衣浦臨海鉄道線において、通称「白ホキ」と呼ばれ…

岐阜駅前の丸窓電車 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑨

前の記事はこちら。 高山本線での撮り鉄を終えて、岐阜駅から名古屋駅まで電車で移動します。 ・・・が、駅前広場に気になるものを発見したので、ちょっと寄り道してみることに。 鎮座していたのはこちら。 元名鉄のモ513という車両でした。 現在は廃線にな…

置き換え迫るキハ85系「ひだ」を撮る その3 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑧

前の記事はこちら。 置き換え迫るキハ85系「ひだ」の撮り鉄も最後の撮影地へ。 シメは高山本線の数ある撮影地の中でも超有名スポットである飛騨金山~焼石の下原ダムでございます。 ここは下原ダムにより飛騨川が堰き止めているため、川幅がとても広くちょっ…

置き換え迫るキハ85系「ひだ」を撮る その2 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑦

前の記事はこちら。 置き換え迫るキハ85系「ひだ」の撮り鉄、今回は高山駅より南側の区間に移動して撮影を行います。 今回最初に狙うのは、1日1往復だけ設定されている名古屋編成と大阪編成の2階て列車のため、長編成を生かせる飛騨一ノ宮付近の大カーブへ。…

置き換え迫るキハ85「ひだ」を撮る その1 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑥

前の記事はこちら。 冬の東海地方遠征、今回から2日目のお話に入ります。 現在高山本線の特急「ひだ」で運用されているキハ85系が置き換え予定であるのは前回触れたとおりですが、そんなこともあり前々から高山本線に足を延ばしてキハ85系を撮影してみたいと…

PF国鉄色充当8863レ 貨物列車撮影 9/12

ぐずついた天気が続く川崎界隈。 そんな本日は8863レが運転されると情報を頂いたので、総持寺踏切跡でサクッと撮影してきました。 さっそく今回のメインです。 8863レ EF65 2091 本日の8863レはヨ8629+緑タキ5両+青タキ2両の編成でした。 なかなかの豪華編成…

置き換え迫るキハ85「ひだ」に乗る 冬の東海地方 撮り鉄遠征⑤

前の記事はこちら。 関西本線 白鳥信号場での撮り鉄活動を終えて、名古屋駅へと戻ってきました。 本日のお宿は岐阜県高山市に手配しているので、名古屋駅からこちらの列車に乗車して移動することに。 高山本線の特急「ひだ」でございます。 現在「ひだ」に使…

夕暮れの白鳥信号場で異種重連8075レを撮る 冬の東海地方 撮り鉄遠征④

前の記事はこちら。 名古屋港線のレール貨物を撮影したあとは、再び愛知機関区DD51の撮影へ。 今回は愛知DD51運用のなかにとどまらず、当時国内の貨物列車でも指折りの注目度を集めていたであろうDD51とDF200の異種重連列車である8075レでございます。 今回…