川崎鶴見鉄道録

川崎・鶴見界隈の鉄道に関するブログ

撮り鉄-貨物列車

今日も鶴見川で夕練 貨物列車撮影 7/27

夏晴れとなった本日の川崎界隈。 本日の川崎鶴見界隈は、甲種やら廃回やら試運転やらでお祭りムードでしたが、私は当然のごとく仕事のため全て非参戦・・・。 ですが夕方まで晴れていたので、先日に続いて鶴見川で夕練を行いました。 82レ EH200-9 すでに光…

ニーナ充当79レなど 貨物列車撮影 7/25

相変わらずの蒸し暑い一日となった、本日の川崎界隈。 そんな本日は、昨日に引き続きみんな大好きニーナさまが上京してきました。 運用については色々憶測が飛び交っていましたが、本日もEF66の所定運用通り順当に流れたため、夕方の隅田川シャトルへと充当…

快晴の石橋橋梁にて

本日も晴天となった神奈川界隈。 そんな本日は、みんな大好きニーナさまが定期運用終了発表後2度目となる上京を果たしました。 前回の上京時は夜中にお帰りになりましたが、今回は東海道本線を昼過ぎに走行する1097レに充当されたとあって、沿線は大変なお祭…

PF更新色充当クリーンかわさき号 貨物列車撮影 7/22

蒸し暑い一日となった、本日の川崎界隈。 午前中は雨がぱらついたりしたのですが、夕方になると雲一つない快晴へと回復し、絶好の夕練日和となりました。 今日は本当に遮るものが何もない全開露出だったので、鶴見川と悩んだ末に久々となる渡田踏切チャレン…

超ドシャ降りの名古屋駅で白ホキを撮る 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑪

前の記事はこちら。 四日市地区での撮り鉄活動を終えて、四日市駅前でレンタカー返却。 このあとは往路と同じく18きっぷを使い、帰路へと付きます。 まずはJR四日市駅へ移動。 国鉄時代の建築様式が残る駅舎は好いですね。 まずは名古屋駅まで「快速みえ」で…

鶴見川で夕練 貨物列車撮影 7/20

蒸し暑い一日となった、本日の川崎界隈。 歴史的速さの梅雨明けから一転、ここ一週間程度は完全な戻り梅雨となっていましたが、それもようやく終わりが見えてきたようです。 まあその先の灼熱地獄を思うと、故郷の北海道へ帰りたくなるのですが・・・。 そん…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その3 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑩

前の記事はこちら。 授受線での積載編成と返空編成の交換を終えて、積載編成を牽いて出荷センターへ戻ったスイッチャーを追いかけます。 到着すると、セメントを満載したタキを施設内に引き込むところでした。 屋根に覆われた荷下ろし施設へとタキを動かして…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑨

前の記事はこちら。 四日市港 太平洋セメント専用線探訪も、ここからが本番です。 ロケハンを終えて出荷センターに戻ると、スイッチャーのヘッドライトが点灯し作業員が入換の準備を行っていました。 そしてしばらくするとスイッチャーが動き出し、セメント…

四日市港 太平洋セメント専用線探訪 その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑧

前の記事はこちら。 三岐鉄道を後にして、今度は四日市市へと移動。 そしてここからが本遠征のメインイベントとなります。 やってきたのは、四日市港地区にあるこちらの場所。 太平洋セメント藤原工場 四日市出荷センターという施設です。 この施設は東藤原…

小雨の三岐鉄道で重連貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑦

前の記事はこちら。 三岐鉄道での重連貨物撮影、今回から後半戦に入ります。 最初は前半戦と同じく白ホキ便から。 朝はあまりにも露出が無くノイジーな出来だったので、場所も同じく保々~北勢中央公園口の朝明川堤防で撮り直すことにしました。 501レ ED508…

小雨の三岐鉄道で重連貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑥

前の記事はこちら。 晩夏の名古屋遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は三重県桑名市からスタートです。 願い通じず、小雨交じりの空でございます・・・。 2日目最初の舞台は、三重県を走る三岐鉄道三岐線です。 三岐鉄道には、この遠征の1年前も訪…

ドシャ降りの清洲界隈で重連貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征⑤

前の記事はこちら。 ずぶ濡れになりながら駅の横の踏切でEF64重連タンカーを撮った後は、清洲駅に戻ってホームから貨物撮影を続けます。 最初にやってきたのが今回のメインです。 8075レ DF200-216+DF200 ? 今回のメインは、DD51亡きあと関西本線貨物の主と…

ドシャ降りの清洲界隈で重連貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征④

前の記事はこちら。 中央線 鶴舞駅での撮影を終えて、お次は東海道本線の貨物列車を狙うべく清洲駅へと移動します。 清洲駅は過去何度か訪れたことがありますが、今回は前々から気になっていた稲沢駅寄りの踏切へ行ってみることに。 ここはフェンスがあるの…

カラシ充当の5086レなど 貨物列車撮影 7/8

梅雨の晴れ間のような天気となった、本日の川崎界隈。 ・・・といっても、本日は既報の通り西の方でとんでもない事件が起こりましたね。 詳細を記すのは当ブログの方向性とは異なりますので差し控えますが、ご冥福をお祈りいたします。 そんな事件が起こると…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その2 晩夏の名古屋18きっぷ遠征③

前の記事はこちら。 鶴舞駅での中央西線撮影、続いては下り列車へと参ります。 まずは練習として普電を撮影。 こちらのK116編成は、神領車両区への315系投入と引き換えに、今年3月14日に廃車回送されてすでに運用を離脱しています。 前回記事でも触れたよう…

ドシャ降りの鶴舞駅でロクヨン貨物を撮る その1 晩夏の名古屋18きっぷ遠征②

前の記事はこちら。 川崎駅から普通電車を乗り継ぐこと6時間、本遠征の目的地である名古屋駅へと到着しました。 本来の予定では、何か所か沿線に繰り出して撮影しようと思っていたのですが、かなりの土砂降りだったため、まずは駅撮りで天候の様子見をするこ…

今日もPF2139号機充当152レ 貨物列車撮影 6/29

本日も暑い一日となった川崎界隈。 そんな本日も昨日に引き続き、仕事終わりに夕練をすることにしました。 まずは川崎新町の渡り線ポイントで79レを撮影。 79レ EF66 122 4日前は雲が出ちゃいましたが、本日は薄めながら夕陽が当たってくれました。 ただ全開…

PF2139号機充当の5086レと152レ 貨物列車撮影 6/28

梅雨も明けて、すっかり夏到来となった本日の川崎界隈。 そんな本日は、PFの2139号機が関西巡業から帰ってくるということで、久々に花月園前でお迎えすることにしました。 まずは練習がてら鮫を捕獲。 66レ EF66 119 今すぐでは無いものの、そう遠くない将来…

レール積載チキ付き5971レなど 貨物列車撮影 6/25

まるで梅雨が明けたかのような猛暑に見舞われた、本日の川崎界隈。 実際6月下旬には梅雨明けなんて予報も出ているようですが、梅雨は嫌いなののその先に茹だるような猛暑が待っていることを思うと、空梅雨なのを歓迎すべきなのは悩ましいところですね・・・…

カラシ充当5086レなど 貨物列車撮影 6/21

梅雨の晴れ間・・・というには、少々蒸し暑い日となった本日の川崎界隈。 そんな本日はカラシが関西巡業から帰還するということで、久方ぶりに変電所前で朝練をすることにしました。 てなわけで、さっそく本日のメイン。 5086レ EF65 2127 ここでカラシを撮…

今シーズン初の貨物朝練 貨物列車撮影 6/14

梅雨空が広がった、本日の神奈川界隈。 関東地方は一足早く梅雨入りしていましたが、東海や近畿地方などもそれに続いたようで、本格的に梅雨シーズンが到来といったところでしょうか。 そんな本日は、奇跡的に?早起きできたので、今シーズン初の地元での貨…

3度目の「石巻貨物」を撮る その2 2021夏の東北遠征⑫

前の記事はこちら。 石巻貨物の撮影、続いては復路となる上り列車の撮影へと移ります。 どこに行こうか迷ったのですが、往路でも訪れた佳景山ストレート付近に青空が見えたので、復路もここで撮影することに。 まずはDD200の下り列車をパチリ。 1657レ DD200…

3度目の「石巻貨物」を撮る その1 2021夏の東北遠征⑪

前の記事はこちら。 日本製紙 岩沼工場専用線をあとにして、お次はこちらも仙台地区の名物貨物列車である「石巻貨物」の撮影へとシフトします。 当ブログ的には、石巻貨物は過去2度撮影機会がありました。 2度の撮影を経て、それなりのカット数を積み重ねて…

「日本製紙 岩沼工場専用線」を初訪問する その2 2021夏の東北遠征⑩

前の記事はこちら。 岩沼駅の「日本製紙 岩沼工場専用線」見物、続いては到着列車の記録に移ります。 出荷便の入換作業終了後、専用線側は30分ほど小休止へ。 その間に岩沼駅側では入換作業があったようで、しばらくすると先ほど出荷便を岩沼駅へ運んだEH500…

「日本製紙 岩沼工場専用線」を初訪問する その1 2021夏の東北遠征⑨

前の記事はこちら。 2021夏の東北遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目はレンタカーを使い、仙台近郊で貨物列車の撮影に勤しみます。 まず最初に訪れたのは、岩沼市にある日本製紙 岩沼工場専用線です。 googleマップより 日本製紙 岩沼工場専用線は…

福島臨海鉄道でコンテナ貨物を撮る 2021夏の東北遠征⑥

前の記事はこちら。 前回まで東邦亜鉛の専用列車「安中貨物」を追いかけていましたが、福島臨海鉄道では通常のコンテナ混載列車も運転されています。 そちらも撮影したかったので、常磐線から再び福島臨海鉄道沿線へと戻ることに。 まずは小名浜駅へとやって…

福島臨海鉄道で「安中貨物」を撮る その2 2021夏の東北遠征⑤

前の記事はこちら。 東邦亜鉛小名浜精錬所を出発した「安中貨物」の発送列車は、小名浜駅でスイッチバックをするためしばし停車します。 私もその時間を利用し、小名浜駅へと追いかけます。 駅に到着すると、カマが機回しをしてタキと連結するところでした。…

東邦亜鉛小名浜精錬所専用線で「安中貨物」を撮る 2021夏の東北遠征④

前の記事はこちら。 泉駅付近で「安中貨物」を撮影した後は、荷の積み出し場所である東邦亜鉛小名浜精錬所へと追いかけます。 精錬所へは福島臨海鉄道 小名浜駅から専用線が伸びており、まずは専用線を通って精錬所へ入場するところを撮影・・・と行きたかっ…

福島臨海鉄道で「安中貨物」を撮る その1 2021夏の東北遠征③

前の記事はこちら。 「2021夏の東北遠征」、今回から2日目のお話に入ります。 2日目のメインは、本遠征最大の目的でもある福島臨海鉄道内での「安中貨物」撮影でございます。 福島臨海鉄道側から安中貨物のスケジュールを見ると、現行ダイヤでは「早朝に安中…

PF化した朝の「クリーンかわさき号」 貨物列車撮影 5/6

ゴールデンウィークも終盤になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は東北方面へお出かけするつもりで、本来であれば本日は山形県にいる予定だったのですが・・・出発直前に原因不明の頭痛が襲い遠征を断念し、結局地元でおとなしく過ごす日々であ…