撮り鉄-遠征
前の記事はこちら。 7日間に渡る2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終章へ。 最後の舞台となるのは留萌本線でございます。 留萌本線はもともと深川駅~増毛駅を結んでいた路線でしたが、利用客減少に伴い2016年12月に留萌駅~増毛駅が部分廃止、さらに2023年4…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡りも、いよいよ最後の駅へ。 最後を飾るのは布部駅です。 北海道らしい三角屋根が好いですね。 駅前には大きな松と、木製の碑が設置されています。 碑には「北の国 此処に始る 倉本聰」と記されてあります。 この…
前の記事はこちら。 宿であったキャンプ場を出発し、昨日回り切れなかった廃止巡りを再開します。 南富良野町から富良野市へ移動し、やってきたのは山部駅です。 山部駅舎は1988年に改築されたそうで、山小屋風の洒落たデザインの駅舎となっています。 中に…
前の記事はこちら。 なんだかんだ30回以上の長期連載となってしまった2023夏 北海道遠征も、いよいよ最終日となる7日目のお話に入ります。 最終日は南富良野町にある、かなやま湖畔のキャンプ場からスタートです。 キャンプ泊の朝というのは、なぜだか清々し…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡り、今回は下金山駅です。 小さめの駅舎ですが、駅前には大きな花壇が整備されています。 まずは駅舎の中を観察。 通り抜け通路の横が待合室になっていますが、駅舎の大きさの割にかなり狭いです。 1982年に無人…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡り、今回は金山駅です。 なかなか味のある駅舎ですが、肝心の駅名がちょっと見づらいですね・・・。 まずは駅舎内部を観察。 中は結構広いですが1986年に無人化されたそうで、ガランとしている印象です。 壁には…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡り、今回は東鹿越駅です。 当時の根室本線 不通区間は東鹿越駅~新得駅間となっており、ここ東鹿越駅は鉄路と代行バスの乗換駅となっており、駅前にはバス停看板が立っていました。 さらに駅前の道路沿いには別の…
前の記事はこちら。 根室本線廃止区間 全駅巡り、続いては幾寅駅です。 幾寅駅は高倉健主演の映画「鉄道員」のロケ地となった駅で、駅名板は映画に登場した「幌舞駅」になっているのが特徴です。 ちなみに幾寅駅には、5年前の北海道一周旅行時にも訪問してい…
前の記事はこちら。 前回から始まった根室本線の廃止区間巡り、今回から廃止対象となる各駅を回ってみることにします。 まず最初にやってきたのは、廃止区間の南端にある落合駅です。 落合駅と新得駅の間には、旧線時代は「日本三大車窓」にも数えられたほど…
前の記事はこちら。 タウシュベツ川橋梁を後にして狩勝峠を超え、富良野界隈へと戻ってきました。 ここからは本遠征の一番の目的である根室本線の廃止区間(富良野~新得)巡りを開始します。 まずやってきたのは、南富良野町にある「かなやま湖」です。 か…
いつの間にやら9月も半分を過ぎ、着実に秋を感じることが多くなったこの頃。 ・・・とは申しましても、ここ半月以上は体調不良に陥り、日常生活も満足に送れぬ日々が続いておりました。 30代も折り返し、早くも老いが出ているのでしょうか (^_^;) そんなわけ…
前の記事はこちら。 タウシュベツ川橋梁を後にして、ツアーは別の見物スポットへと移動します。 まずは「第五音更川橋梁」です。 遊歩道を歩いて近づくことも出来るらしいですが、並行して架かる道路橋から見ることも可能です。 ツアーでは車内から軽く見物…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から6日目のお話に入ります。 6日目は旭川市からスタートです。 6日目の舞台となるのは、旭川市から遠く離れた十勝地方。 向かうは上士幌町の糠平湖に浮かぶ「タウシュベツ川橋梁」です。 タウシュベツ川橋梁は、…
前の記事はこちら。 青い池を後にして、5年前と同じように美瑛町内を散策することに。 5年前は午前中に散策しましたが、今年は夕暮れの時間帯だったので、違う景色が見れるかなと期待を込めて、日没まで町内を回ってみることに。 適当に車を走らせながら撮影…
前の記事はこちら。 ファーム富田を後にして、今度は美瑛町へと向かいます。 「丘のまち」と言われる美瑛町は、富良野と並ぶ観光地として知られておりますが、今回向かうのはこちら。 美瑛市街からちょっと離れたところにある「青い池」でございます。 この…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から後編が始まります。 前編は札幌近郊にて所用の合間のちょい活がメインでしたが、後編はレンタカーを使ってガッツリ撮り鉄をします。 後編の舞台となるのは、北海道のど真ん中にあたる富良野界隈です。 富良野…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から5日目のお話に入ります。 前日までで札幌市での所用はすべて終了。 新千歳空港へ向かうため、札幌駅から「快速エアポート」に乗り込みます。 しかし今回乗車する列車は、ただの快速エアポートではありません…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から4日目のお話に入ります。 4日目は午前中に札幌市内で、午後からは旭川市で所用が入っておりました。 そのため趣味活動をしている時間は無かったのですが、旭川へ向かう前にちょっと立ち寄りたかったポイント…
前の記事はこちら。 苗穂駅から散歩がてら大通公園まで歩いて移動してきました。 もちろんただ散歩をしたかったのではなく、次の撮影地が札幌都心だったからでございます。 実は数年前より札幌都心は、大規模な再開発ラッシュが続いております。 札幌都心は1…
前の記事はこちら。 苗穂ストレートを後にして、今度は札幌都心へと移動します。 天気が良かったので、散歩がてら歩いて向かうことにしました。 苗穂駅から歩いてサッポロファクトリーを過ぎたころ、アラフォーな札幌市民には懐かしいものとすれ違い。 こち…
前の記事はこちら。 苗穂工場を反時計回りにぐるっと一周したら、ちょうど定番撮影地「苗穂ストレート」の前を通りがかりました。 雪の無い時期に苗穂ストレートへ来たのも7年ぶりだったので、昨日の菊水カーブの延長戦として、ここでもサクッと撮影して行く…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から4日目のお話に入ります。 この日も前日に続き、午前中は札幌市内で所用が入っておりましたが、お昼前には解放されて趣味活動をすることに。 時間的に札幌運転所⇒苗穂運転所の配給列車に間に合いそうだったの…
前の記事はこちら。 菊水カーブでの撮影を終えて札幌駅へと移動し、お次はお手軽に駅撮りをします。 駅についてしばらくすると、お目当ての列車が苗穂運転所から回送されてきました。 今回のお目当ては石北特急「オホーツク」でございます。 オホーツクと言…
前の記事はこちら。 2023夏 北海道遠征、今回から3日目のお話に入ります。 今回の遠征は遊び一辺倒ではなく、もともとは札幌周辺で発生した所用のついでに遊ぼうというものでした。 なので3日目は所用が入っていたのですが、思いのほか早く終わりお昼には解…
前の記事はこちら。 前回はリリートレインの撮り鉄をしましたが、今回は乗り鉄をしたいと思います。 てことでリリートレイン乗り場である「百合の広場前駅」へ。 開業当時は園内に駅が3つあったそうですが、現在はこの1駅のみに統合されており、園内をぐるっ…
前の記事はこちら。 ロイズタウンを後にして、続いてやってきたのはこちら。 ここは札幌市北区にある「百合が原公園」という市立公園でございます。 この百合が原公園、実は普通の公園とはちょっと雰囲気が異なっております。 私の写真がヘタクソなゆえ、一…
前の記事はこちら。 前回はロイズタウン駅を探訪しましたが、今回はその駅名の由来となったロイズチョコレートの工場見学をしたいと思います。 工場までは徒歩2~3分で行くこともできますが、駅前から無料のシャトルバスも運行されているようです。 せっかく…
前の記事はこちら。 札幌駅11番線から学園都市線にのって、いよいよ本日のメインの地へと移動します。 733系エアポート編成が入っていたので、もちろん「uシート」車両に乗っていきましょう。 札幌駅からおよそ30分で目的地に到着。 やってきたのは「ロイズ…
前の記事はこちら。 桑園駅から学園都市線に乗って、札幌駅へと移動します。 札幌駅で乗り換え・・・と思わせておいて、実はこの11番線ホームこそが今回の目的地でございます。 JR札幌駅のホームは、もともと1~10番線までの5面10線構造でしたが、さらにその…
前の記事はこちら。 夏の北海道遠征、今回から2日目のお話に入ります。 2日目は行きたいスポットがあったのでお出かけしたのですが、朝から向かうには早すぎるので、ちょっと撮り鉄をしてから向かうことにしました。 てことでやってきたのは、札幌駅の隣にあ…